CENTE 健康カウンセリング
血液データから読み解く健康カウンセリング
自分の力で先手をうつ
1世紀以上を生き抜いたご長寿を Centenarianと呼んでいます 。人生 100 年時代 。誰もが新たな人生 設計の構築を迫られます。
大事なのは、健康であること。
漫然と命があっても寝たきりでは意味がありませ ん。また意欲や気力がなければ快適ではありませ ん。薬があっても病院があっても健康に生きれるかど うかはあなた自身があなたのカラダと向き合い 、「予防」という先手を打つということが大切です。わたしは長い間、健康問題に向き合ってきましたが、予防に対する啓発がまだまだ足りません 。健康管理とは病院に治療に行く次点では手遅れです 。そこでこれまでのキャリアを総合的に組み合わせた新しい予防の在り方を考え 、取り組むことにいたしました。
カラダは食べたもので出来ていると言うが
ちょっとした不調もいくつか重なると生活に支障がでる。かといって病院に行ってもどこも悪くない。 食事の見直しと言われても、あまりにも範囲が広い。テレビの健康番組の知恵を断片的に取り入れるものの、自分にとって有用かどうかがわからない。
薬剤師の知識では答えが見つからないと思っていた時に、分子栄養学に出会いました。分子栄養学とは、栄養を中心に「細胞レベル」と「症状」という、ミクロとマクロの両方から健康を考える学問です。
栄養の吸収は個人差は大きく、腸が炎症をおこしていると全身に悪い影響を及ぼします。また、自分を追い詰めるタイプの人は、常に交感神経がはたらき、疲労の蓄積につながります。
私自身、食べたもの・体調・血液データ・思考などから、「今の自分のカラダがどうなっているのか」を推測・理解することができることに、非常に驚きました。
そして、分子栄養学の考え方をベースに、食事や気持ちの持ち方を変え、体調が上がることを実感しました。これは、最先端の食事法だと思います。
この最先端の食事法には、おにぎりや煮干しの粉、骨髄スープなど、これが最先端?と思えるようなものが登場します。日常がちょっと楽しくなり、ライフスタイル全般を見直すいいきっかけになります。
✓夕方になると疲れて、コーヒーとスイーツが欲しくなる
✓ダイエットがなかなか成功しない
✓朝がどうしても起きられない
✓寝つきが悪い
当てはまるものはありますか?
病気ではないけれど、何とかしたいと思うこと、誰にもあると思います。
食べたもの・体調・血液データ・思考から、「今カラダの中で何が起こっているのか」を推測することで、自分でもできる日常的な対策が見えてきます。
それぞれの原因に対して、食事・運動・思考で健康を底上げし、自分自身で先々の健康リスクを減らすことができるとしたら、知らないのはもったいないと思います。
また、血液検査の各項目が意味する基礎的なことを理解していれば、自分でリスクを減らし、健康寿命を延ばす先手を打てます。
ネットの情報を鵜呑みにするリスク
自分に合った最先端の食事法を知っている人と、ネットの情報を鵜呑みにしている人では、将来の健康リスクに大きく差が出ます。
たとえば、胃酸の出が少ない人が、筋肉を付けたくてプロテインを急に増やしたとします。すると、消化しきれないタンパク質が体内をめぐり、その結果、腎臓に負荷をかけたり、腸を荒らすなど、かえって健康を害することになりかねません。
薬の吸収率には個人差がありますが、栄養素の吸収はもっと大きな個人差があります。たとえば腸に炎症がある場合、栄養を摂っていても、あまり吸収されない、ということもよくあります。薬剤師だからこそわかる食べ物のことや、博士(体育科学)だからこそわかる運動の健康効果などもお伝えしていきたいと思います。
ご自身の健康を底上げしたい人、企業の福利厚生として導入したい担当者の方、ぜひCente健康カウンセリングプログラムをご検討ください。
※血液データは参考にしますが、内容によって、提携先の医師と共に対応します(オーラルウェルネスクリニック)。また詳細な検査&解析を希望される方は、同クリニックを特典付きでご紹介いたします。
サービス概要
Cente健康セミナー ー自分の力で先手を打つシリーズ
今の不調に対する解決策として、分子栄養学の最先端の情報や、論文や学会発表の内容を具体的な行動に落としやすい方法でお伝えします。時間:質疑応答をいれて90分
料金:77,000円(税込み)資料配布(下記は例)
女性男性向け
・健康診断のデータからわかる今のカラダ
・ストレスと疲労を解消する食事術
・腸内環境をよくする3つのレシピ
・その疲れは低血糖
・腸が脳を支配する最新科学
・糖質制限が向く人、向かない人
・ストレスに強いカラダは食事で作れる
・胃酸が少ないと低栄養になる
・カフェイン・お酒との付き合い方
・日常に取り入れるうつ対策
・ダイエットの極意教えます
女性向け
・生理とどう向き合っていますか?
・生理前後の不調に効く最新栄養学
・女性にマストな3つの栄養
・あなたのイライラ解消します
・デトックス体質になろう
・その疲れは低血糖
健康カウンセリングbasicコース
まず、お持ちの健康診断の血液データの写真を送って頂きます。その後、簡単な体調アンケートフォームの記入をお願いします。(内容:身長、体重、気になる体調、カフェイン飲料やアルコールの摂取量、食事は誰が作るか、10年後になっていたい自分像、など)
カウンセリング時間:60分
カウンセリングの時に、いま必要な最先端の食事法・運動・思考についてお話させていただきます。
(顔色や表情を拝見するため対面が理想ですが zoomでも対面でも可。対面の場合は交通費がかかります。)
料金:11,000円(税込み)
前もって、Cente健康カウンセリングレポート(PDF)をお渡しします。質問がある場合、カウンセリング後1週間、メールで受け付けます。
健康カウンセリングadvanceコース
1週間の食事記録を付けて頂きます。その後、詳細な体調アンケートの記入をお願いします。カウンセリングの時に、いま必要な最先端の食事法・運動・思考についてお話させていただきます。
カウンセリング時間:90-120分(zoomでも対面でも可、対面の場合は交通費を別途いただきます。)
料金:27,500円(税込)
前もって、Cente健康カウンセリングレポート(PDF)をお渡しします。
健康カウンセリング継続コース
basicコースを受けた後、3か月後、6か月後にフォローアップのカウンセリングを行います。食生活を変えてどうなったか、レシピに困っていないか、行動したからこその質問、疑問にお答えします。
カウンセリング時間:60分(zoomでも対面でも可、対面の場合は交通費がかかります。)
料金:27,500円(税込)前もって、Cente健康カウンセリングレポート(PDF)をお渡しします。
質問がある場合、カウンセリング後1週間、メールで受け付けます。
最先端の食事法を身につける8週間レクチャーコース
栄養療法を学ぶと、いままで体にいいと思ってやっていた習慣が、実は悪かった、ということが沢山あります。まずは、最新の正しい情報を知ることが重要です。たとえば、大きな魚に含まれる水銀は体内でどうなるのか、1日に何杯もコーヒーを飲むことの害とは、など。
知識を得たうえで、何を食べればいいのか、どう食べればいいのか、など具体的な対策を毎週テーマを変えながら学んでいきます。1人では途中で道に迷ってしまいそうな食事法も、一緒に取り組むことで楽しくワクワクした体験になると思います。
取り組む課題は、「知られていない低血糖の怖さ」「自分のタンパク質量は足りているか?」「カフェインを減らしてみよう」「エネルギーという新しい栄養素を知る」など8項目です。
新しい習慣を楽しみながら、細胞から元気になっていきましょう。
むとう式ダイエット12週間コース
ダイエットが上手くいかないのはダイエット法が悪いのではありません。
もちろん、あなたが悪いわけでもありません。
問題はあなたが「自分に合うダイエット法の選び方」を知らないことです。糖質制限が合う人も、合わない人もいます。自分のカラダの状態を知ってから、痩せる体質を着実に身につけていきましょう。
そのために、毎週1つの課題に取り組みます。痩せやすい体になるように、ライフスタイルを少しずつシフトしていきましょう。取り組む課題は、「毎日のタンパク質の量は足りているか?」「睡眠時間は何時間か?」「食べる順番や速さは適切か?」「毎日の歩数は足りているか?」などなど。
応援されながら、痩せ体質が身についてきます。目的は痩せることではなく、痩せ体質になることです。
期間:12週間
料金:198,000円(税込)
テキスト:PDF